ホームタウンだとは思ってる。いちおう。

gowest_lookeast2013-08-24

アラームで5時起き。パラパラと雨が降っている。明らかに火曜よりハードな移動だし、雨だと駅の外に出るのも面倒だし、ってことで7/11でおにぎり4つ調達してから駅へ。


京都5:44→姫路7:55
(乗り換え6分)
姫路8:01→岡山9:28
(乗り換え2分)
岡山9:30→糸崎10:59
(乗り換え28分 トイレ休憩)
糸崎11:27→岩国13:39
(乗り換え8分)
岩国13:47→下関16:50
(乗り換え8分)
下関16:58→小倉17:12
(乗り換え17分 トイレ休憩)
小倉17:29→博多18:39


・乗り換え案内を聞いていると「さくら」なる新幹線があるらしい。西日本だけだと思うけど、速いのか遅いのかまったくわからん。「のぞみ」「ひかり」「こだま」で何が悪いんだ。混乱するだけじゃないか。
・東京を出る東海道だと、ロングシートじゃないにしても入口脇の席は線路と並行の向きシートになってる(総武線もそうだ)が、静岡から先はずっと前後の方向だけ変えられる2-2式。荷物がデカいから不便なんだよな。それだと。で、岩国〜下関は入口横が復活。
・そしてその岩国〜下関は各停で3時間走る。すごくない?数えたら35駅しかないのに、つまり駅間5分。遠い。そしてこの区間が一番空いていた。
・色んな地名、駅名がある。「戸田」と書いて「へた」と読む。マジか。
・前からあった駅名もかなり変わってる。市町村合併の影響もあるんだろうけど。小郡は新山口となっていた。まあ確かに昔から何も無い駅ではあったが。
・小倉では乗り換え時間がちょっとあったので一瞬だけ改札を出てみた。駅ビルになって上の改札がメインになってて、モノレールが繋がってるからそりゃそうか、と思うけど、下の改札はヒトが少ない。駅前も歩道橋だらけで、変わったなあ、と。


新小岩から2日通算14本の電車を乗り継ぎ、総移動時間22時間7分で博多駅着。新幹線の4倍くらい?


京都では傘無しで駅まで行ける程度のパラパラ雨が、大阪の手前から本降りになった。で広島あたりから降ったり止んだりになったが結局最後までこれは変わらず。地下鉄(SUICAが使える!!!)で中洲川端の駅に着いて上に上がると雨だった。ガックリ。傘を差して須崎にあるホステルへ。
荷物置いて、上だけ着替えてソッコーで出撃。Origでは昨日RUN DMCの発売だったが、京都では売ってなかったのだ。で西通りのOrigへ。勝手知ったる街ということで一直線。ブツはあったけど既にサイズ欠けあり。俺は黒をゲットできたけど。


で、20:00とかなんで晩メシどうするべえな。西通りだし餃子か、とも思ったが、1人で入る感じじゃないんだよな。あそこらへんの餃子屋。ということで、ラーメン食うことに。天神ってさあ。まともなラーメン屋が意外と無いんだよな。
それで変わったよなあ、と思うのが麺の茹で加減を聞かれるのね。昔はまずそんなこと無かったのに。これって、一部の人々が指定してたのが広まって常に指定するようになったんだと思うんだけどさ。黙ってるときは普通に茹でろよ、と思うのは俺だけか?昔はそうだったじゃんよお。まったく。


ずっと雨でうざいけど、中州をぶらぶらしてから戻る。